JF1DIR業務日誌(はてなblog版)

アマチュア無線局JF1DIRのアクティビティをつづっています。

その他

新年明けましておめでとうございます

ちょっとご挨拶がおくれましたが、新年明けましておめでとうございます。去年2018年の振り返りを簡単にしますと、2017年の記念局開設&運用の反動とHFのコンディションが悪いことも相まって、無線運用のアクティビティが1/10以下に減ってしまいました。海外…

オーバーヘッド型スキャナSV600導入

2年前に裁断機とオートフィーダ付きスキャナScanSnap iX500を導入し、快適な自炊生活を送ってきました。2年使い続けてiX500は素晴らしいパフォーマンスを示しておりますが、本を裁断し破壊することがスキャンを可能にする条件になるので、どうしてもスキャ…

Pandasでログ統計処理スクリプト(その3)

コールサイン文字列から国内エリアと日本以外の局を判別する関数です。あまり厳密な方法ではないです(例えば/MMやゲストオペレータのコールなど)。pythonは正規表現のマッチングがシンプルに書けないし、後方参照が仕方がまどろっこしいので困ったものです…

Pandasでログ統計処理スクリプト(その2)

pandasを使うとたった一行でCSV形式のログファイルをデータフレームに収めることができます。データフレームは行と列のインデックスで管理するExcelファイルのようなものです。まずはQSO数を確かめてみましょう。これはデータフレームの行数を調べれば良いの…

Pandasでログ統計処理スクリプト(その1)

特にブログに書くことがなくネタ切れであります。今回はコンテストでもなく移動運用でもなく自作ネタでもない、ソフトウエアの話題にしましょうか。長年無線運用をやっていて交信ログがある程度の量になってくると、交信統計というのをやってみたくなるもの…

関数電卓fx-JP900

最近微妙に話題になっているCasioの関数電卓fx-JP900を買ってみました。ひさびさに新しい機種の電卓を触ってみたところ、これが結構な優れ物でした。 当方は仕事柄、関数電卓を常に携帯しています。そんなものパソコンでやればいいのでは?と思われるでしょ…

自炊生活その後

前回、自炊(自分で電子書籍化)を始めるのを記事にしました。その後、暇があるときはひたすら自炊し続け、雑誌を含め約300冊自炊したところです(紙の枚数では5万枚程度)。まだ自炊しなければならない本が山ほどあります(汗)。 自炊システムとして、ド…

自炊はじめました

無線とは関係ないことを。 いわゆる「自炊」を始めてみました。「自炊」とは自分で物理的な「本」を電子データに変換し電子書籍にすることです(しかしもう少し気の利いた言い方がなかったんでしょうかね)。最近ではKindleなどのシステムが普及してきたので…

映画2014

無線とは関係ないことでも・・・ 2014年はシアターでよく映画を観に行きました。「世の中が悪くなればいい映画が出てくる」と言われる通り、ここ数年前から観ごたえのある映画が増えてきた気がします。今年公開で劇場に観に行ったいくつか映画について簡単に…

明けましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。昨年はツイッターを始めたことで、ネット上の無線仲間がたくさんでき、アイボールや移動運用で大いに楽しみました。今年もよろしくお願いします。 今年の目標は、◯50MHzの(そこそこ)実用的なトランシーバを自作して運…

Twitterはじめて約一週間

が経ちました。TwitterさえあればメールとかブログとかSNSとかチャットとかいらなくね?とすら思ってしまいます(笑)。自分が欲しい情報が自然とタイムライン上に集まってきますし、この人のポストだったら信用できる、というこれまでと違った情報の価値判断…

Twitterをはじめて数日

経ちました。結構面白いです。みなさんフォローお願いします。https://twitter.com/jf1dirTwitterはじめるとブログの交信頻度が落ちる、というのは真実でした(笑)。ある程度ネタがまとまればこちらにアップしますので、よろしくお願いします。

ついったー始めました。

この手のツールは、10数年前だったら貪欲にやっていたのでしょうけど、知り合いからの猛烈な勧誘もあってか始めてみました。ざっと見渡したところ、時間/ネット空間的に立体的なチャットというイメージです(意味が不明ですが)。ミクシィ同様あまりやらな…