JF1DIR業務日誌(はてなblog版)

アマチュア無線局JF1DIRのアクティビティをつづっています。

東京UHFコンテスト参加

本日も例年通り東京UHFコンテストに参加しました。
毎年ぼやいているかもしれませんが、祝日に開催しているせいで、違法モービル局からの妨害に参りました。特に高台からやっているとほぼ全ての周波数(430.000から439.980までほとんど)で聞こえてくるので、困ったものです。特に今年はひどい妨害を受けました。

去年は都外430MHz部門で2位を頂いたので、そろそろマルチバンドへ進出しようと、430と1200MHzだけですが、アンテナとリグを持参して高台に登って運用しました。430MHzはRadixの5エレ、1200MHzは改造7エレ八木、リグはそれぞれFT-857(10W)とDJ-G7(1W)です。1200MHzはFMのみの運用となりました。

開始早々、Running周波数の確保に失敗。メインからだいぶ離れたところなのかレートが悪くスタートダッシュに失敗します。早々にS/Pに回りなんとかレートを60Q/h台に載せましたが不本意。次に1200MHzへQSYしますが、設備が貧弱なためかS/Pではパイルに負けてしまってイマイチ。適当なところでRunningすると、設備の割りと呼ばれました。1200MHzでTK UHFに参加するのは初めてなので新鮮です。次に430MHz CWへQSYするとこれも結構呼ばれます。このコンテストは電信部門がないので(全て電信電話部門)CWをやるひとはあまり居ないはずなのですが・・・。すぐに呼ばれなくなるので430MHz FMへ行くのですが、相変わらず周波数の空きがなく満足に運用できない状態が続きました。1200MHz FMと430MHz SSBやCWへ行ったり来たりがしばらく続きました。

ラスト1時間になって433.080MHzという絶好の周波数を確保することができ(違法モービルから執拗な妨害を受けたけど)ラストスパートをかけなんとかスコアメイクできたようです。やはりRunning周波数は大事ですね。最終的には、313QSO(473pts)(マルチ内緒)となりました。


●ハイライト

  • 雨が振りそうなWXだったけど、なんとか(運用中は)持ってくれた。
  • 1200MHzのコンテスト運用は久々なのでちょっと新鮮。DJ-G7大活躍。
  • CWが意外に呼ばれて楽しかった。もちろん昼ごはんタイムはCW叩きながら。
  • ノートPCの電源がいつもは持たないので超節約モードで動作したら余裕で6時間持った。

●ローライト

  • DJ-G7の電源ケーブルを忘れた。内蔵バッテリーだけでなんとか持ってくれた。
  • リュックからFT-857を取り出すと、なんとセレクトつまみの軸が折れている。リグのファンクションを変えるのが極めて困難。FT-817もそうだけどこの機種の最大の弱点がこの軸(汗)。過去に3度ほど折っている。
  • 突如CTestWinが動かなくなる。なにか文字を入力すると強制終了に。再起動しても直らない。仕方ないので、4G接続が不安定な移動先でテザリング接続し最新バージョンのCTestWinをダウンロードし、古いのをアンイストールし、別のフォルダに再インストールするとなんとか直った。ダウンロードと再設定やらなにやらで30分以上ロスし、12時台は30Q/hしかできなかった。
  • 撤収時に雨が降ってきた(下山したらすぐに止んだ)。


といつもながらトラブル多発でしたが(汗)、去年実績の2位のスコアになりました。各局QSOありがとうございました。