JF1DIR業務日誌(はてなblog版)

アマチュア無線局JF1DIRのアクティビティをつづっています。

ALL JAコンテスト参加

4/25, 26開催のALL JAコンテストに参加してみました。いつもは近くの河原や畑に移動して7MHzを中心にした短波電信で遊んでいるのですが、今回は趣向を替えて(笑)、高台に登ってX50に出てみようと思いました。担ぎ上げのバッテリー運用になってしまうのでフルタイム参加は無理ですから、日曜日の朝から夕方辺りまでのハーフ参加となります。なるべく長時間運用したいのでQRP(X50P)にならざるをえませんが、ロケの良さでなんとかカバーであります。

朝の6時半頃に現地到着。早速Radixの2エレを上げてまずはSSBをスイープしてサクサクとログを進めて適当なところでCQing。どんどん呼ばれて快適であります。こちらがQRPで高所なので呼んでくる局はみな59+で入感。1時間ほどでCWに替え、大御所を含めてどんどんログを進めます。約1時間おきにCWとSSBをスイッチしてCQ Runningを中心にやってみました。

少し暇になったら短波にも出て知り合いの局を呼んだり、そんな余裕も見せながらバッテリーが完全に切れるまで約11時間運用しました。マルチは内緒ですが50MHzは407QSOとなり、QRPの割りに良い位置に付けたかなと思います。

  • ハイライト
    • とにかくいい天気で山での運用はVY FBでした。日が照っていると汗ばんで日焼けするぐらいの陽気でしたね。移動局も多かったらしく例年よりも賑わったようです。
    • 去年のX50Pのスコアを参考にだいたい200QSOを皮算用としていたのですが、大幅にQSO数(だけは)伸びました。マルチは惨憺たるものですが^^;
    • 東斜面の中腹なので西や北方面はまるっきりダメなのですが、朝のCQ早々に0エリアから呼ばれたり、7エリアのPから呼ばれたりして案外いける?という感触をつかみました。
    • 日曜日からの運用なのでCQ Running多めにしたのですが、これは正解。特にSSBは割とゆっくりやる人が多いのでS/Pでは効率がグッと落ちてしまうので。
    • PC用のバッテリーに八洲電業の14.8V 10Ahのリチウムイオン電池を使っているのですが、運用最初の数時間でみるみる容量のゲージが減っていき焦ってしまったのですが、最後のゲージ一目盛りで後半の6時間持ちました(笑)。これは仕様なのか?目盛りゲージに惑わされてはいけないという教訓を得ました(苦笑)。
    • 50MHzを運用しながら、短波にささっとQSYして知り合いの局で見つけて呼んで遊びました。これが結構面白かったです。ハイバンドのcondxが悪かったのが残念でしたね。
  • ローライト
    • 某大学社団局の放つ強烈なスプリアスが気になりました。バンド中どこでも聞こえましたなぁ^^;
    • バッテリーが切れて撤収した後に南方面のFBなScが発生したらしいですね。もう少しバッテリーが粘ってくれればなぁ。結局Esも出なかったのでマルチは大いに不満です。

各局QSOありがとうございました。次回はTK TESTでしょうか。またよろしくお願いします。