JF1DIR業務日誌(はてなblog版)

アマチュア無線局JF1DIRのアクティビティをつづっています。

2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

茅ヶ崎市移動運用

6月26日(日)はローカル各局と茅ヶ崎市の近くの公園で移動運用に行ってまいりました。常置場所と同じJCCなので呼ばれるかどうか疑問でしたが、あまり交信実績のないハイバンド中心ならば呼ばれるだろうと目論んでいました。というのもこの日も朝は50MHzがソコ…

伊勢原市移動運用

6月24日(金)は休暇だったので移動運用に行ってまいりました。すこぶる天気のよい日で地べたにいると暑くてたまらないだろうから、標高の高い伊勢原市の林道、標高約400mのところまで行きました。この日の朝は50MHzがビッグオープンで、この調子だとハイバン…

開局4周年

当局は従事者免許の取得が1986年と古いのですが、局免取得の開局は2007年とごく最近であります。今年の6月22日でちょうど4年経ちまして、5年目に突入致しました。 開局当時はIC-7400(50W改)で21と50MHzでスタート、Es伝播に喜んでましたがEsシーズンが終わる…

サテライトはじめてひと月

そろそろサテライトをはじめて1ヶ月が経ち、SAT QSO数が約100QSOになりました。 サテライトの「とにかく交信してやろう」という前向きな感じが大好きです。7MHzだと「あーまたこの局かよ、もう呼ばない」みたいな感じだと思うんですけど、サテライトだと関…

今年のEsはすごいぞ

連日のEsによるハイバンド〜VHFのひらっきぷりはスゴイですね。2mでBYができたり、6mがものすごい賑やかです。とくに土日の昼と夕方〜夜に開くことが多いような・・・6mはV-2000という小さいGPアンテナですが、あちこちできて楽しいですね。近距離EsやScもか…

WPXコンテスト

少し話題が古いですが、5/28〜29のWPX CWにちょっとだけ参加しました。JIDXでたくさんできたことから、ずいぶん前から楽しみにしていたのですが、この日は磁気嵐の真っ最中でcondx最悪。おまけに台風接近でWXも最悪。ハイバンドができないと当局のような弱小…

オール神奈川コンテスト

ちょっと遅くなりましたが、6/4(土)に神奈川県足柄下郡湯河原町(JCG#11003/B)にて、オール神奈川コンテストに参加致しました。今回は個人コールではなく、ローカル局が所属しているクラブのお手伝いということで参戦してきました。 梅雨の中でしたが幸いにし…