JF1DIR業務日誌(はてなblog版)

アマチュア無線局JF1DIRのアクティビティをつづっています。

2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

古い表示デバイス

当局が勤めるコマーシャルは古くから創業している割と歴史のある会社なので、実験室の倉庫や備品室には真空管時代と思われる古い電子機器が数多く眠っています。例によって年末になると倉庫整理をやるのですが、減価償却がほとんどゼロになり、かつ、もう動…

SSBジェネレータの実験 その1

SSBジェネレータとは文字通り、SSB波を作る回路で、高周波信号をマイクからの音声信号で平衡変調し、どちらかの側波帯を切り出した形の信号です。SSBはアマチュア無線において最も一般的な電波の形式で、特に50MHz以下のバンドではほとんどの局がSSBで運用し…

思ったよりも大きかったモニタ

やっと新PC用のディスプレイが届きました。23インチのフルHDを買ってしまったのですが、さすがにデカイなぁ。でもすぐに慣れるのだろうけど。モニターアームに取り付けたので、モニタの下にスペースが空きました。比較のためにハンディ機(アルインコDJ-G7)を…

ATTの製作と逓倍回路の確認

スペアナが直ったので、いろいろな信号源のスペクトルを見たくなる衝動に駆られてしまいます(苦笑)。パワーが大きい(0dBm以上)信号を入れて壊してはいけないので、アッテネーターボックスを作ってみました。スイッチで切り替えるよくあるヤツです。4, 8, 10,…

スペアナが直りました

故障したスペアナが直りました。修理費用が購入金額以上にかかってしまいましたが、もとが数百万円する測定器なのでヨシとしました。これで高周波の電子工作に身が入るというものです。 下の画像は、BCLで使っているマグネティックループアンテナを接続した…

新PC到着

久々にパソコンを新しく購入しました。昨日まで使っていたのはPentium4の2GHzだから結構古い。電源が落ちない/立ち上がらないなどの不具合がまれに出てきたので、買いなおしてみました。最近のパソコンは安くて驚くばかり。しかし自分で組み立てるなどの気…

ユニバーサル基板で球を実装する試み

フォノイコライザを球と石と同時に設計中です。半導体式は超ローノイズのオペアンプLT1028を使って設計しています。管球式はマランツ#7のEQ回路をそのままパクりました(12AX7のNFB型+12AX7のカソフォロ)。球のプリアンプは、シャーシ内に球を収めてしまう…

神奈川県伊勢原市移動運用

10月ころからほぼ毎週のように移動運用しています。先日、ローカル各局と伊勢原市(大山東斜面林道)から移動運用を楽しみました。最近短波を中心に移動運用していまして、今回もバーチカル+オートアンテナチューナというお手軽アンテナで7〜50MHzでQRV。7M…

直熱3極管との組み合わせを確かめる

7万ページビュー突破いたしました。いつも閲覧ありがとうございます。寒さが本格的になりました。当局は真空管アンプの電源スイッチを入れて暖を取っています。2、3台つけていると本当に部屋が温かくなってきて、真空管アンプというものが、いかに効率の…

定番IC LA1600で味わうラジオ工作

三洋AMラジオ用ICのLA1600が廃品種になるとのことで、記念(?)に即席で中波ラジオを作ってみました。何回も作ったことのある回路なのですぐにできました(笑)。 同調コイルはSL-55X。これが一番感度がよくて使いやすい。同調コイルおよびIFTは7mm角のものを使…

終段バイポーラトランジスタDCアンプ Ver.2

普段PC再生しているオーディオのアンプに、前回紹介した終段バイポーラDCアンプを毎日使って聞いています。FET入力差動2段、出力段に2SA1302/2SC3281とごく普通のDCアンプです。最近になって、ごくわずかですが右chから、無音の時の雑音が気になるようにな…

MT7ピンの出力管を調べてみた

前回のツナ缶真空管アンプでは出力管に6V6のMTバージョンである6AQ5を使っています。しかし、他の球だったらどんな音がするのだろう?と興味が湧いてきます(悪い癖なんですが)。6AQ5の他にMT7ピンの出力管と言えば50C5くらいしか知らなかったので、GEのマ…

スペアナ故障

念願のスペアナを入手しました。もちろんヤフオク落札中古品です。だいぶ使い込まれているようです。 SGから0dBmのキャリアを入れてもピーク値が-96dBmとしか表示されない!フロントが故障しているようです。メーカー修理は受け付けていないようなので、修理…

T5アンプの中身

先日のツナ缶真空管(T5)アンプが好評のようで(笑)、ぜひシャーシ(缶)の中身を見せてほしいとのメールをいただきましたので、公開いたします。配線設計図も作らずに完全にアドリブで配線した上に、狭っくるしいシャーシ内にプッシュプル回路を詰め込んでい…