JF1DIR業務日誌(はてなblog版)

アマチュア無線局JF1DIRのアクティビティをつづっています。

NTT、CQWWPH、東京CWおよびLet's A1コンテスト参加

近頃コンテストシーズン真っ盛りなので毎週何かしらのコンテストに参加しています(電子工作ネタがなくてご勘弁ください)。電信電話記念日コンテスト、CQ WW Phone部門、東京CWそしてLet's A1コンテストに参加しました。

電信電話記念日コンテスト

通称NTT TEST。10月23日は初めて電信線架設工事に着手した記念日になるそうで、それにあわせてコンテストが開かれます。主催はNTT横須賀通研AMC(JR1YRI)で、この局はよくコンテストに参加していてアクティブなハムが多いんだと思います。去年は自宅からの参加で一般電信マルチで2位入賞しました。
このコンテストの特徴は抽選でUSBIF4CWが当たるということでしょうか。交信局数に応じて当選確率が上がるので(ログ提出が多いと競争率も上がるけど)、参加部門はオールバンド部門に決まり(笑)。しかし夜からのコンテストなので静かな電信のみの参加になりました(苦笑)。
お仕事の都合で30分ほどの遅刻でまずは144MHzでスタート。最初は景気良くログが進みますがすぐに停止。すかさず7MHzにQSYするけど、自宅の非力なロングワイヤではスキップし始めた近場には届かず、CQを出してもいまいち呼ばれないのでしばらく呼びまわりに徹しました。430MHzはCWがほとんどいないし50MHzはアンテナがないしログが進みません。越谷のエースことJQ1TIV局と最近設備をパワーアップされた杉並のJP1LRT局が電信マルチに参加しているという情報を聞いて、入賞を完璧にあきらめました(汗)。
9時に過ぎに軒下LWを少し長めにセットして3.5MHzに出てみました。ものすごい人工ノイズで9+振ってくる局じゃないと受信できません。少しCQを出してみましたが、たくさん呼ばれるものの受信がかなり苦しい。どうもマンションを光回線に変えた頃からノイズが増えた気がします。11時ごろになってやっとノイズがS=3〜5に減ってきたのですが、そのころにはお客さんがいなくなってしまいました。スコアは以下の通り(マルチ内緒)。

    • 3.5MHz 85Q
    • 7MHz 32Q
    • 144MHz 26Q
    • 430MHz 15Q

結局去年より大幅スコアダウン。7MHzに出るタイミングを逃してしまったのと3.5MHzのノイズに苦しめられました。でもUSBIF4CWが当たりますように・・・。

CQ WW コンテスト Phone部門

普段Phone部門に出ることはないのですが、この日は、地元ハムクラブの移動運用会と重なったので、普段はDXどころか短波も運用しない(しかし免許はある)クラブのOMさんたちにCQWWに参加して海外通信をやってみようという企画にして、近所に移動して初日の日中のみ軽く参加しました。
condxはあまり良くなかったようですが、午前は21MHzの北南米が良く聞こえていました。正午頃は近隣アジアと太平洋、オセアニアだけになり、撤収前の15時にはスカンジナビアや東欧もよく聞こえていました。現在ペディション中のVK9LやVK9Xも軽々とできて少し拍子抜けでしたが、パイルアップが酷くなければ50WのダイポールでもできるということをOMさんたちに見せることができました。クラブのOMさんも10局ほどアフリカ以外の大陸とQSOすることができ、満足の運用会となりました。当局のQSO数は以下の通り。

    • 21MHz 75Q
    • 28MHz 8Q

今回IC-7100を使用したのですが、時々ALCが100%振りっぱなしで全くパワーがでないというトラブルが発生し難儀しました。故障かなと思っていたのですが、どうやら回り込みのようです(電信では全く問題なし)。どうもアイコムの小型機は回り込みに弱い印象です。

東京CWコンテスト

東京都支部主催のコンテストは都外同士の交信もポイントになるので結構人気があり、ほぼ毎回参加してます。最近やっと入賞できるようになり、一応今回も入賞狙いです。山に登って50MHzで頑張るのもよいかなと思ったのですが、午後に天気が崩れるという予報が出ていたのと、その後のLet's A1のことがあるので、いつものように近所に移動してマルチバンドに参加しました。
早起きが苦手なので6:30からのスタート。3.5MHzはセッテイングが面倒なのでスッパリと諦めて7MHzから開始。CQを出すと最初は順調に呼ばれますが、朝からバリバリと参加している猛者から呼ばれ終わると後はサッパリです。8時に14MHzに上がってみると結構聞こえてきますが、21/28MHzは局が少ないのかイマイチ。50MHzはあまり人がいないというのでパスして、144/430MHz(アンテナはモビホ)で少し頑張ってみました。その後は7MHzを絡めて14/144/430MHzを行ったり来たりしているうちに終了。一応、去年の優勝局と同じくらいのスコアになりましたが・・・
伊豆大島へ移動しているJQ1NID局とは場所が近いのかどのバンドも超強力でした。特に14MHzではずいぶん稼いでいる様子。QSO数は以下の通りです(マルチ内緒)。

    • 7MHz 130Q
    • 14MHz 55Q
    • 21MHz 11Q
    • 28MHz 2Q
    • 144MHz 20Q
    • 430MHz 19Q

やっぱり無理して3.5と50MHzに出るべきでした・・・これでも一応去年は都外1エリアマルチバンド部門では入賞したのですが、今年は強豪局が都外マルチに参加されていたので、入賞できそうにないですね(汗)。

Let's A1コンテスト

東京CWが12時に終了し、少しCQWWをやってみてその後14時になるとLet's A1へなだれ込みました。最初は7MHzでひたすら頑張ることに。なるべく21〜22WPMのスピードを保つように打電してみたところさくさくと最初の1時間で70QSOログインできました。その後呼びまわりなどして少しペースが落ちますが、あまり暇になることなく5時まで運用。朝から頑張っていたので少しくたびれてしまい3.5MHzには出ることなく終わりとしました。なので入賞は程遠いです。

    • 7MHz 155Q

来月のCW王座決定戦も縦ぶれで参加しますのでよろしくお願いします。

各局QSOありがとうございました。