JF1DIR業務日誌(はてなblog版)

アマチュア無線局JF1DIRのアクティビティをつづっています。

QSOパーティ参加しました

例年通り新年の無線のイベント「QSOパーティ」に参加しました。QSOパーティになると普段は出てこない局、DX専門の局もバンド中に出てきてとても賑やかになります。交信局数を増やす絶好の機会なのでいつもアクティブに出ています。

一日目は430MHz FMでスタート。1エリアでは最も賑やかになるバンドですし、普段は全く出てこない局の割合がバンドだと思われます(笑)。ランニング始めて開始からほぼ切れ目なく呼ばれて2時間で約80QSO稼ぐことができました。その後144MHz CWでしばらくランニングし正午に一時中断。

用事を済ませて夕方前に短波CWを始めました。10MHzは早々とクローズしてしまって7MHzのみ使えるようです。NYPは普段のコンテストと違って周波数の制限が無いので広々と使えますね。condxが悪いしこちらはモービルホイップなので真上からCQを被せられたりといろいろ難儀しました。それでも7MHzCWで30Qくらい。

サテライトでNYPをやってみたく、夜のVOを出てみました。CWで一局だけOPの交換成功。他はSSBばかりだったので遠慮しておきました(マイク繋ぎ忘れ)。

晩飯を食べて仮設ワイヤーを張って21時頃から80mCWに出ることにしました。そこそこ呼ばれますが、時間が遅いためかすぐに呼ばれなくなります。ふと160mを聞いてみるとものすごくにぎやかなんですね。急遽ワイヤー長を長くしたり、ローディングコイルを入れたり、ATUを二段重にするなど四苦八苦しやっと出られるようになりました。近くの1と0エリアの局と交信成功。アパマンでは鬼門の160mですがなんとか出られました。一日目は180QSOで終了です。

二日目は昼頃からローカルのお誘いもあって、近くの畑で移動運用しました。まずは10MHzからランニング。バンドはものすごく混雑しています。13時にはクローズしてしまったようで、7MHzにQSY。ここも超混雑。FT-857には500Hzのフィルタしか装備されておらず、サイドからのかぶりに難儀しますが、15時までずっとランニングしていました。一応マイクを持ってきたので、7MHz SSBにも出たかったのですが、開いているスロットが一つもなく知り合いの局を2,3呼んで終わりになりました。移動運用で170QSOくらい稼げました。

夕方に帰宅し、お知り合いが430MHzに出ているので呼んだり呼ばれたりして。それでもちょっとCQを出すと30局くらい立て続けに呼ばれました。

今年のNYPの結果です。特に数を稼いでいるわけではないのですが・・・・

(サテライト8QSOになっていますが、うち7QSOはOP交換していない交信です)

いつもの国内QSOに比べるとNYPの特徴は1st QSOが圧倒的に多いということですね。CQを出しているのはいつもの局なので、もっぱらCQステーションをやっていました。これが正解でした。

たくさんの交信ありがとうございました。今年もよろしくお願いします。