JF1DIR業務日誌(はてなblog版)

アマチュア無線局JF1DIRのアクティビティをつづっています。

関東UHFコンテスト参加

本日は、去年と全く同じ場所と設備と部門で今年も関東UHFコンテストに参加しました。去年は運良く430MHz電信電話部門で3位入賞することができ、晴れてハムフェアの会場で表彰していただきました。今年もそれなりに気合を入れて参加しました。
結果は・・・去年よりも局数もマルチも少しアップすることができました。ライバルのスコア次第ですが、3位くらいには入れそうな手応えです。

  • ハイライト
    • 終始天気がよく風もなく、日差しが当たるとちょっと暖かいWXで山岳運用にはVY FBでした。
    • 14V 20Ahのリチウムイオンバッテリーを活用し、Max 10Wで運用していました。どんなパイルでも一発で抜くことができ呼び回り時に無駄な時間を費やすことがなくなりました。しかしバッテリー容量を半分以上余らせてしまった^^;
    • 開始前から432.78MHzというマズマズの周波数を確保でき、スタートダッシュに成功。10:30まで電話で粘りました。
    • ラスト1時間も432.70MHzを確保でき、最後の30分は急にペースが伸びました。これぞ1エリア430MHz FMのアクティビティです(^^)
    • 東京23区を全て捕獲することができました。今回はマルチが割りと捕れたと思います。
    • ノートPC(Let's Note)の内蔵バッテリーをスペア合わせてフル充電したところ、6時間のコンテストでも余裕でした。バッテリーの消費ペースを把握することができました。
    • 家で淹れた熱いお茶を魔法瓶に入れて持ってきたのだけど、運用中に少しずつ飲むと身体が温まってとてもFBでした。
  • ローライト
    • ノートPC用の補助バッテリーを持ってきたけど全く使わなかった。単なるお荷物。
    • メインに5エレ八木、サブにモビホを使っけど、モビホは南足柄の局を呼ぶのに使っただけ。モビホは要らない。
    • S/P時にスキップする周波数をメモするのに、用意していたボールペンのインクが枯れてしまってメモが書けなかった。シャープペンシルにするべし。
    • 関東UHFはCWにこだわらずに軽く済ませたほうが良さそう。あまりにもCW QSO数が少なすぎて不安になり、呼ばれないCQを連発してしまった。
    • 今回もリグはFT-857を使いました。1エリア以外の方には信じられないかもしれませんが^^;、QRMがひどくとくにCWバンドでは混変調によるニセ信号に苦しめられました。フィルターを300Hzにすると少しはマシになるのですが、ゼロインが甘い局から呼ばれると気が付かないので、しかたなく500Hzへ。
    • 最後の1時間、FM違法モービルの執拗な妨害に会ってしまった。呼んでくる局のほうが信号が強いのであまり問題ならなかったけど・・・

次回は1200MHzも出れるようにしてマルチに参戦しようかな・・・。QSO頂いた各局ありがとうございました。