JF1DIR業務日誌(はてなblog版)

アマチュア無線局JF1DIRのアクティビティをつづっています。

神奈川県秦野市移動運用

今日はローカル局と一緒に移動運用に行って来ました。場所はぼんやりとしか決めていなく大磯町か厚木市の予定でしたが車中での会話の弾みで秦野市(JCC#1112)のヤビツ峠(菜の花台)に行くことになりました。ちょっと遅くなって現地に着いたのは正午過ぎです。天気がよくフィールド運用日和となりました。

ココは大山の影になっているので東方面にはNGですが西方面に開けたロケの良いところで、ID-31のGPS測定によると標高約570mとのことです。同行のローカル局がV/UHFを運用し、当局は40/30/20mの運用となりました。いつものようにアンテナは逆Vギボシダイポール、リグはFT-857です。


40mのCWでスタートしました。ひどいノイズでS=7〜9振っています。condxは悪くないようなのでピックアップには苦労しないだろうと軽くランしました。ところがパイルになるほど呼ばれません。クラスター効果もすぐに切れてしまいます。CWをやりすぎているのでしょうか・・・JF1DIRもしくは秦野市が珍しくないようです(汗)。

何度かCQ空振りしてQRX。昼食をとってから、30mにQSYするもののガツンと呼ばれません・・・・。消化不良気味なので珍しく40m SSBに出てみました。クラスターにスポットしてもらったせいで大パイル。一回のCQで約60局が芋づるで呼ばれました。やはりJF1DIRのCWはもう雑魚でSSBはレアなようです(笑)。しかし疲れました(汗)。

その後30mと40mを行ったり来たり、リクエストで20mにも少し出てみました。トータルで約150局(うちDX2QSO)となりました。各局交信ありがとうございました。

オマケ:運用の様子を動画にとってみました。ごく一部ですがごらんください。40mの運用では「何やってるんですか?」と尋ねられた方に説明しながらの運用です(笑)。