JF1DIR業務日誌(はてなblog版)

アマチュア無線局JF1DIRのアクティビティをつづっています。

コンテストいろいろ

ここ最近のコンテストの参加状況です。

関東UHFコンテスト

2/11に行われた関東UHFコンテストです。430MHz CWにエントリーすることにしました。移動運用でいくべきなのでしょうけど、いい場所もなさそうなので家からのんびり参加することにしました。マンションのベランダに10エレのシングル八木を立てて、丹沢〜大山あたりに向けておきます。ときどき富士山にも向けてフル参加になりました。最初の1時間は順調に呼ばれますが、所詮はFMがメインのバンドですからあまり呼ばれません。それでも105局で完走になりました。順位的には中位くらいですね(汗)。なお、運用に使用したリグはIC-910Dですが、PAの調子が悪いせいか、短点を連続すると出力が不安定になるという現象に悩まされました。電子メールでログ提出完了。

3・3JLRSヒナコン

3/3にはJLRS主催の雛コンテストです。参加するつもりはなかったのですが、夜になって退屈になったので7と3.5MHzで参加しました。YLさんを最低3局ログインしないとログ提出する資格を得ることができません。CWでなんとか5局ログインになりました。CWのみで41局ログインです。電信と電話の区別のないコンテストなので、順位はかなり低いと思われます。電子メールでログ提出完了。

ALL JA0 コンテスト

3/10(土)には3.5MHz、翌日には7MHzとバンドで分離しており、県外局同士の交信もOKという太っ腹のコンテストです。このコンテストも参加するつもりはなかったのですが、退屈だったのでCWのみ数時間だけ参加しました。3.5, 7MHzとも約80局。主役の0エリアの局が少なかったし、1st QSOの方も皆無で少し寂しいものでした。


話は変わりますが、今年からオール神奈川コンテストのルールが大きく変わります。短時間のスプリントコンテストであることには変わらないのですが、電波伝播を鑑みて、(1)HFハイバンド・50/1200/2400MHzは15:00〜18:00の部と(2)HFローバンド・144MHzの21:00〜24:00の部に分かれることになりました。(1)の部では断然50MHzにQRVするでしょうから、例年よりもQSO数が増えまたEs伝播によるマルチ稼ぎも激化すると予想され、50MHzは相当ハイレベルなコンテストになるでしょう。また(2)の部も人気のHFローバンドと144MHzがありますし、50MHzに出た人は夜に144MHzにも出てくるはず。オールバンドにエントリーする人は長丁場になりますから大変ですね(汗)。本コンテストは6/4。楽しみです。