JF1DIR業務日誌(はてなblog版)

アマチュア無線局JF1DIRのアクティビティをつづっています。

ALL JAコンテスト参加

4/26, 27には今年一発目の大型コンテスト、ALL JAに参加しました。いつものように「順位を気にせずとりあえずたくさんのQSOをする」をモットーに欲張ってオールバンドの電信にエントリーしました。家からじゃ満足にできず、またローカル局の誘いも受けたので近くの河原で運用することにしました(面倒なのでコールサインに「/1」を付けませんでした)。3.5MHzはワイヤーATU、50MHzはモビホ(笑)、7〜28MHzはギボシ逆VDPとお手軽設備、しかも諸事情で細々とバッテリー運用でした。
結果は生ログで710QSOとなりました。呼ばれなくなると辛いので7MHzに頼りっきりになってしまいました。設備を考えるとこれが正解なのでしょうか。もう少し3.5MHzと50MHzを何とかしたいものです。

  • ハイライト
    • 7MHzが少し落ち込む正午過ぎに14MHzに行くと結構賑わっていてたくさんの局とQSOできました。15時過ぎになると14MHzが7MHzのようにCWバンドに空きが見つからない状態にまでになりました。
    • 7MHzの空き周波数を見つけるのにCW Skimmerを使用しました。一発で空き状態がわかるのでラクチンです。なお、運用中にSkimmerを使用していません(スプリッタなどの装置がないので無理)。
    • やるつもりがなかった50MHzを聞いてみると結構聞こえます。夜に小さいEsが出たらしく大分とQSOできました。
    • 一応、JARLコンテストで自己最多QSO
  • ローライト
    • 割と本気出してた7MHzの青森、佐賀、宮崎、沖縄マルチを逃してしまった。
    • 正午過ぎの21/28MHzはスキャタで弱く聞こえるんですが、呼んでも応答がないのが大半。やはりANT/パワーが足りないと実感。
    • 夕方に出た小さいEsに合わせて21/28MHzに行くけどお客がおらず。4エリア以西ならば普通にQSOできるのにもったいない。CQをかなり空振りして時間を無駄にした。
    • 二日目、一緒に参加するはずのローカルさんが急用で途中で帰られてしまった。夕方にまた来られましたが(^^;

2日ともFBなWXでしたが、condxはまぁまぁもしくは悪かったのではないかと思います。それにしても、去年までは「M」だったのが今年になって「H」を送ってくる局が多いのが印象的でしたね。みなさん新しいリグを導入されたのかな?(^^;

各局QSOありがとうございました。次回は1,000QSOオーバーを目指します。またよろしくお願いします。