JF1DIR業務日誌(はてなblog版)

アマチュア無線局JF1DIRのアクティビティをつづっています。

北海道移動

北海道移動というと大げさですが、4/30〜5/2と短期間ながら実家へ帰省していたので、そのついでに運用していました。運用場所は実家(北広島市)と車で20分くらいで行ける夕張郡長沼町と江別市でした。
condx不良で通常の電離層伝搬があまり使い物にならず、QRVのタイミングが悪いせいで、使えたのは一瞬出没した本土向けのEsやハイバンドのF層反射くらいでした。
さらに使用していたアンテナ(5mの釣り竿ワイヤ)とFT-857とAH-4の組み合わせで、重大な不具合を起こしてしまい、途中で交信が途切れてしまった局もいたと思います。大変失礼しました。移動場所、ワイヤの長さやカウンタポイズの位置や長さなどを変えても全く効果なく、症状は10と18MHzのみで発現し、20W以上パワーを出すと、キーイング時にサイドトーンは聞こえるながらもリレーが送信状態にならないという不思議な現象です。ATUが故障なのかなと調査中ですが・・・。
この不具合になる寸前では送信がとぎれとぎれになったようです(ワッチした方のレポートによると)。7や14MHz等では特に問題がありませんでした。ワイヤ長が1/2λの整数倍で給電点がハイインピーダンスの状態であったり、グラウンドが不完全でループしてるとそもそもSWRが不安定(チューニング時はSWRが低いのだが、送信するとSWRが跳ね上がるなど)になるか、筐体に高電圧がかかるなどの症状を見せるのですが、今回の不具合ではそのような挙動を見せませんでした。腑に落ちない点が多いので、後で詳しく調べてみます。
それと、夜に近所の方と144/430MHz FMでラグチューを楽しみました。実はこれ、割りと楽しみしているのです。
と、そんな調子だったので、約500QSOにとどまりました。交信いただいた各局QSOありがとうございました。