JF1DIR業務日誌(はてなblog版)

アマチュア無線局JF1DIRのアクティビティをつづっています。

8N1FUJIを運用しました

先日の記事にあるように、1/20(月)〜1/24(金)および1/27(月)〜2/2(日)の期間、8N1FUJIを運用させていただきました。先日の日曜日で当局担当の運用をすべて終了しました。これまでたくさんの記念局を運用してきましたが、長時間の運用は今回が初めてで、とにかくたくさんQSOでき貴重な体験をさせていただきました。
QSOいただいた各局、御礼申し上げます。

当局の運用結果です。合計1,601QSOで、モード別内訳としてCW: 1,180, SSB: 213, FM: 81, RTTY: 127となりました。

ざっと感想などを・・・

  • 平日は朝の7MHz CWで毎日30分ほど運用。他にCQ局が少ないせいかバンドで目立つようで、CQを出し始めるとすぐにパイルアップになりました。ベランダモービルホイップに50WでしたがEUからも呼ばれました。
  • 平日の朝と夜にはサテライトに多くQRVしました。合計100ほどQSOできました。家にいる時の時間の都合上、FO-29とAO-73がほとんどになってしまいました。平日は出てくる人が限られているのですぐに飽きられるようですがまぁ仕方ないですね。また普段では出ることのないSO-50(FM衛星)にもチャレンジ。うちのロケとアンテナじゃEL>50degのパスじゃないと難しいみたいですが、8QSOほどできました。
  • 当たり前ですがCWが楽ちんです。普段は呼ばれないRTTYもクラスタにスポットされると(実はセルフスポットもしました(^^;)、たくさん呼ばれました。しかし10MHz RTTYはあまり呼ばれず。SSBのパイルアップは楽しいですが、100局もやるとヘトヘトになりますね(^^;
  • ノイズが厳しい中、平日の夜に3.5MHzにも出てみましたが、ワイヤーアンテナを水平に展開すると割とFBでした。ベランダ50Wですが北米中部までは飛んでいきました。
  • 1.9MHzと50MHzはアンテナの都合上、QRVできませんでした。
  • 1/31(金)は平塚市、2/1(土)は高座郡寒川町に移動して短波運用しました。天気もよく、たくさんコールいただき満足でした。呼ばれなくなったらFT/Zの迎撃をしようかと思っていましたが、そんな暇などありませんでした(^^;
  • 最後の2/2(日)は自宅からモービルホイップで運用してみました。クラスタにスポットされなくてもコンスタントにQSO数を重ねることができました。やっぱり8コールはすごい(笑)。


自分でQSOした分は自分で印刷してビューロー転送いたします。少々お待ちください。