JF1DIR業務日誌(はてなblog版)

アマチュア無線局JF1DIRのアクティビティをつづっています。

関東UHFコンテスト参加

本日(2/11)は関東UHFコンテストに参加いたしました。祝日開催なので仕事の都合でフル参加が難しく、また悪天候で移動運用ができなかった時があったのですが、今年は休暇を取ってのフル参加であります。近所の山に登って割と本気に挑みました。部門は430MHz電信電話です。ロケの良さでカバーを狙いますがどうでしょうか^^;
とにかく祝日ではありますが平日なので違法FMモービルに終始悩まされました。また、近くに来ている移動局の抑圧の嵐にも参りました。まぁ無事に6時間無事戦い抜いてトータ342QSOで、(マルチ内緒ですが)なんとか入賞圏内3位くらいのスコアに届きました。QSOありがとうございました。

  • ハイライト
    • いつもはお手軽モビホなのですが、今回は430MHzモノバンドなので荷物に少し余裕ができRadixの5エレにしてみました。東京・埼玉方面をずっと向け割りと強く飛ばすことができたみたい。パイルも一発で抜けた。
    • 東京23区内と千葉方面はかなり飛んだ模様。マルチをほぼもれなく確保。
    • 上のチャートのように、スタートダッシュは80Q/hのハイレートでウハウハ。
    • ノートPCの電源も合わせて合計30Ahのリチウムイオンを持っていき、6時間でちょうど使い切るような使い方(パワーの塩梅)がわかってきました。だいたい5〜10Wでやってました。
    • 12時にラッキーなことに433.020MHzが確保でき、この時にかなり呼ばれました。やはり周波数の選択は重要。
  • ローライト
    • 電信がイマイチ呼ばれなかったです。タイミングの問題?打鍵速度速すぎたかも。
    • 430.0505MHzというバンドエッジのつもりでRunningしていたら430.049MHzあたりで聞こえるよ、とのアナウンスあり。使っているリグの周波数がずれているのでエッジでRunningするときは要注意。
    • いつものことだけどS/Pに時間かけすぎました。CWもあんまり呼ばれないのでFMで終始Runningに徹するのがいいかもしれません。
    • ロケのせいもあるけど、17県とQSOできず。

今年はじめての管内局参加のコンテストで結構楽しめました。次はWPX RTTYと広島WASですね。次回もQSOよろしくお願いします。

【追記】
433.300から433.400あたりに変なノイズが聞こえるなぁと思ったらシンプレックスDVモードの信号のようです。そのDVの真上にCQ TESTを出しちゃった人とDVで交信している人が喧嘩しているところを発見(汗)。「ここ使ってますか?」って聞いても返事がないのでそのままCQ出してしまったみたい・・・・デジタルが流行りだすとこういったトラブルが頻発しそうですね。