JF1DIR業務日誌(はてなblog版)

アマチュア無線局JF1DIRのアクティビティをつづっています。

部品箱拝見(5) ゲルマニウムトランジスタ その3

前回の続き。2SBの後半で、今回はTO-3の電力増幅素子もご紹介。


2SB303。三洋のローノイズ低周波増幅向けとあります。Vcbo=-25V, Ic=-20mA, Pc=100mW, hfe=180, NF=3.5dB(Vce=-6V, Ie=1mA)で、これもずいぶん小さめの石です。NF=3.5でLN向けを謳うとはシリコンでは考えにくい(苦笑)。

2SB324。松下の電力増幅向け。Vcbo=-32V, Ic=-500mA, Pc=200mW, hFE=90, fab=15MHz。見た目の割に損失が大きくなってきました。

2SB364。東芝の電力増幅向け。Vcbo=-20V, Ic=-400mA, Pc=150mW, hFE=90。「シ」ってなんでしょ?ランク分けの文字でしょうか。

2SB365。東芝の電力増幅向け。Vcbo=-20V, Ic=-400mA, Pc=150mW, hFE=60。2SB364と微妙に違う。こっちは「マ」ですね。

2SB415。東芝の電力増幅向け。Vcbo=-32V, Ic=-1A, Pc=200mW, hFE=40〜180, fab=1MHz。最大コレクタ電流が1Aに。ここまで型番が進むとずいぶん進歩したようです。


ここからTO-3パッケージ。電力増幅向け。

錆が進んで見にくいですが、2SB25。Vcbo=-60V, Ic=-1.5A, Pc=20W, hFE=60, fab=0.25MHz。

2SB26。Vcbo=-32V, Ic=-1.5A, Pc=20W, hFE=60, fab=0.25MHz。2SB25の低電圧版?

2SB62。Vcbo=-60V, Ic=-0.5A, Pc=2W, hFE=60, fab=0.4MHz。2Wと小ぶり。

2SB84。日立。Vcbo=-60V, Ic=-3A, Pc=11W, hFE=70。

2SB234。松下、ドリフト型です。Vcbo=-180V, Ic=-6A, Pc=54W, hFE=25。型番が進むと進歩してますね。これならオーディオアンプの終段に使えます。

2SB407。三洋、合金接合型。状態良く保存されてました。Vcbo=-30V, Ic=-7A, Pc=30W, hFE=80。大電流が流せますね。レギュレータ向けでしょうか。

2SB414。東芝、ドリフト型。Vcbo=-32V, Ic=-1.5A, Pc=12.5W, hFE=30。


次回は2SC, 2SDをご紹介します。