JF1DIR業務日誌(はてなblog版)

アマチュア無線局JF1DIRのアクティビティをつづっています。

2014-01-01から1年間の記事一覧

FT-857でAH-4を制御してみる - Control Box for AH-4

ICOM製のオートアンテナチューナーAH-4は高性能で5m長のロングワイヤでも3.5〜50MHzで同調でき、回り込みにも強くなかなか使いやすいATUです。ICOM製のリグならばケーブル一本で制御できますが、他のメーカーのリグではそうは行きません。しかしATUの制御動…

QRP Sprintコンテスト参加

先日の日曜日5/11、QRP Sprintコンテストに参加しました。いつもは50〜100Wで運用していますが、ロケの良いところで移動運用するときは5W以下のQRPで運用することも多く、ロケを選んだりアンテナやバッテリー周りを工夫して遠くまで飛ばしたりするのは、移動…

ノートPC用昇圧DC-DCコンバータの製作と実験

移動運用で使用しているモバイルPCのVAIO type Pがバッテリーの不具合を連発し(容量がすぐに空になる。2度直しても)処理能力が低いこともあって(JT65Aのデコードにやや時間がかかる)、Win8.1が載っているAcerの11インチPCに買い換えました。タッチパネル…

東京コンテスト参加

今年もGW中に行われる東京コンテストに参加しました。去年は伊勢原市の山の中腹まで担ぎ上げて50MHz電信に出て都外電信2位をいただきました。今年も同じ場所から今度はマルチバンド電信に出てみました。短時間でマルチバンド(21/28/50/144MHz)はあまり経…

ALL JAコンテスト参加

4/26, 27には今年一発目の大型コンテスト、ALL JAに参加しました。いつものように「順位を気にせずとりあえずたくさんのQSOをする」をモットーに欲張ってオールバンドの電信にエントリーしました。家からじゃ満足にできず、またローカル局の誘いも受けたので…

LV-1.0を再利用してD級アンプ(その2)

前回ではLV-1.0をバラしてD級パワーアンプ基板を取り出しました。これをケーシングしてただのD級アンプにしてみました。ケースはタカチのSLシリーズアルミサッシケースです。特に工夫はありません(^^; 電源は24V 2.4Aのスイッチング電源を二つ組み合わせて±2…

LV-1.0を再利用してD級アンプ(その1)

春が本格化しそろそろ真空管アンプから半導体アンプへ入れ替える季節となりました(笑)。 以前、ここに書いたマルツパーツで販売されているLinkman LV-1.0が最近になって故障しました。まず正面パネルの有機ELディスプレイが変色してしまった。焼付?なのかど…

再び8N1FUJI運用してます

一部の人には知られていますが(汗)、再び8N1FUJI(富士山世界文化遺産登録記念「特別局」)の運用を行っています。期日は3/19〜3/23です。平日は朝の短波CWとサテライトくらいですが、休日はあちこち出たいと思います。なおこの局は3/31までの運用となってい…

ALL JA0 3.5, 7MHzコンテスト

珍しくコンテスト参加記を綴ってみます(^^; 3月8日(土)・9日(日)は、ロカコンなんですが管外局同士もOKというALL JA0 3.5/7MHzコンテストに参加しました。去年は3.5MHz部門に参加して、運良く1エリア2位を受賞することができました。去年の7MHz部門は、ちば…

NE612のAGC動作(その2)

前回ではギルバートセルICのNE612のAGC動作を確認しましたが、変換利得が不足していたので回路を見なおしてみました。低歪みで変換利得を稼ぐポイントは、入出力を同調回路にすることと、適切なLOレベルにすることです。 上の回路図のようにLO周波数3.58MHz…

NE612のAGC動作

無線機回路において周波数変換回路はIF生成回路の他にプロダクト検波やSSB変調などに適用され、非常に重要な回路であります。受信部のフロントエンドではNFが重視されることからダイオードと伝送線路トランスによるDBMが使われることが多いようですが、プロ…

高速オペアンプによる無線機回路

短波のQRPトランシーバーを自作しよう去年から計画しているのですが、なかなか完成に至らずバラックの段階で放置しています。電波伝播が良くなるシーズンになると、運用の方に興味が移ってしまい自作のほうに集中できないのが主な原因でしょうか(汗)。試行錯…

自作デジモードインターフェイス

無線機のアクセサリの中で比較的簡単に自作できるものとして、RTTYを始めPSK31, JT65A/B, SSTVなどのデジタルモードのインターフェイスがあると思います。たいした工作じゃないのですが、これまでたくさん作ってきましたので、少しご紹介します。このインタ…

8N1FUJIを運用しました

先日の記事にあるように、1/20(月)〜1/24(金)および1/27(月)〜2/2(日)の期間、8N1FUJIを運用させていただきました。先日の日曜日で当局担当の運用をすべて終了しました。これまでたくさんの記念局を運用してきましたが、長時間の運用は今回が初めてで、とに…

8N1FUJI運用しています

一部にはすでに知られちゃっていますが(笑)、1/20(月)から8N1FUJIという富士山世界文化遺産登録記念の特別局を運用しております。当方の運用期間は、1/20(月)〜1/24(金)および1/27(月)〜2/2(日)です。平日のアクティビティは朝晩のアナログ衛星通信と出勤前…

北海道帰省運用

1/11から3連休、帰省がてら北海道で移動運用をしてきました。近辺をローラーする予定でしたが、時間がないのと降雪がひどくてほとんど実家(北広島市)からの運用でした。期待していた方すみません。 condxとバンドの様子が1エリアとまるで違ってなかなか…

北海道帰省運用(予定)

諸事情で正月にではなく今週末の連休11日(土)〜13日(月)にズラして北海道へ帰省することになりました。そこで帰省ついでに去年のゴールデンウィークと同様に実家(北広島市)とその周辺で少し移動運用します。雪の中なのでごくごく短時間となりますし、場所…

NYP参加など

正月はこちらに居たので、恒例のニューイヤーパーティーに参加しました。初日は11時頃から近くの河原(高座郡寒川町)に移動して7/10MHzのCWをメインに運用しました。condxはかなり上下しましたが、ほとんど途切れることなく交信いただきました。夜には自宅…

謹賀新年 & 2013年のアクティビティ

少し遅れましたが、新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。無線も本ブログもマイペースでやっていこうと思います。 さて2013年振り返ってみます。去年のハムライフはそこそこ充実していましたが、これといって盛り上がる一年でも…